15日(日) 相州アルプス

<山行報告>  高取山~仏果山~経ヶ岳(相州アルプス)
日程>      2020年3月.15日(日)
メンバー>     4名
コースタイム>  野外センターバス停8:55~高取山10:22~宮ケ瀬越10:47~
        仏果山11:10~革籠石山12:04~経ヶ岳13:45~
半僧坊前バス停15:15

新型コロナウイルスのニュースで世間は大騒ぎ、今回の山行も実施していいものかどうか考えてしまいましたが、屋外で体を動かした方が免疫力アップにつながるのでは?と、良い方向に考えて、山行を実施する事にしました。
本厚木駅からバスで登山口となる愛川ふれあいの村野外センターへと向かいます。本厚木駅では私達と同じ様な考えのハイカーが結構いて、バス停で列を作っていました。
バスを降りて、ふれあいの村から入山します。歩き始めは青空の中さほど寒くもなく、ふれあいの村では桜の花が咲いていました。車道を暫く歩き、道標に案内されながら登って行きます。暫くして標高が上がって来ると、昨日降ったとみられる雪が積もっていました。気温が高いせいか、凍る事無くシャーベット状でしたので、アイゼンなしで登って行けました。標高を上げるにつれ、だんだんと雲行きが怪しくなり、高取山の山頂では雪になってしまいました。樹林帯でも、昨日降った雪が枝からポタポタと落ちてきて、結構濡れてしまいました。高取山の山頂には、とても高い展望台があり、お天気が良ければさぞかし眺望が楽しめるはずでしたが、生憎の雪で辺りは真っ白。小休止をして次へと急ぎました。道なりに暫く行くと、宮ケ瀬越、そしてすぐに仏果山到着。ここでも、景色は真白。ここにもある展望台にも登らずに、次のポイントへと脚を進めました。春先のお天気は気まぐれです。
2、3日前まではぽかぽか陽気だったのに、昨日から急に寒くなり、挙句、雪にまでなってしまいました。写真だけ見ていると、どこかの雪山にでも行った様です。
それでも12時過ぎにはだんだんとお天気も回復して来て、時々、木々の合間から宮ケ瀬湖の抹茶オーレ色が見え隠れする様になりました。
経ヶ岳に向かう途中、大きな巨岩がありました。経石と言って、弘法大師が経文を納めたと言われた事から由来している岩だそうです。経ヶ岳についた頃には、すっかりお天気も回復して、下山途中からは、足元の雪もすっかり無くなり、ドロドロの山道になってしまいました。予定通りに半僧坊前バス停着き、山行は無事終了。
軽いハイキングのつもりで、計画していたのですが、思いがけない雪で、雪山体験をしてしまいました。次回は、お天気の良い日に、あの展望台から抹茶オーレ色の宮ケ瀬湖を眺めて見たいと思います。
お付き合い頂いたメンバーの皆様、ありがとうございました。