2日 黒川鶏冠山

黒川鶏冠山(1716m)

2017年12月2日(土) 快晴
メンバー: K田リーダー、K浪
コースタイム:柳沢峠8:55~9:03ナラ坂~9:35六本木峠~10:00横手山峠~10:22黒川山三角点~10:28見晴台~10:55鶏冠山11:28~12:01林道出合~12:59ブナ坂~13:08柳沢峠

天気予報は晴れでしたが、道中から奥多摩方面の上空を見ると厚い雲がかかっており、雨が降るのではないかと心配しましたが、奥多摩湖を抜けたころには雲は消えていました。
登山口の柳沢峠は国道411号線の最高点である標高1472mに位置し、駐車場とトイレが完備しています。西に向かう人は三窪高原、東に向かう人は黒川鶏冠山か大菩薩嶺というところです。マイクロバスで来ていた団体は三窪高原の方へ向かっていきました。
出だしは道標に「ブナのみち」と書かれた東京都水道局の水源地ふれあいの道というハイキングコースで、登山というよりは水平移動が横手山峠まで続きます。柳沢峠と鶏冠山の標高差は240m程度ですからこんなもんでしょう。ブナやナラの落葉広葉樹が葉を落とし、山の中でも陽光がさして明るくて気持ちいいです。また、右手に大菩薩嶺を見ながらのハイキングですので、気分も最高です。六本木峠では丸川峠経由で大菩薩嶺へ行く道と分かれます。六本木といっても胸がときめくような場所ではありません。
横手山峠からは緩やかな登りが続きますが、そのうちに三差路に到着します。そこから西へ3分ほど歩いたところに見晴らし台があり、南アルプスの南端から甲斐駒ヶ岳、金峰山等の奥秩父の山々、雁坂嶺、飛竜山、小雲取山が一望できます。雲一つなく最高の展望でした。
三差路に戻って今度は北へ向かって鶏冠山に行きます。道標には鶏冠神社と書かれています。鶏冠山へは少し下って登り返したところにあり、岩場をとおります。鶏冠山山頂には鶏冠神社があり、ここが今回の目的地です。ここでランチを食べて、下山します。帰りは行きと違うハイキングコースを通りましたが、こちらもよく整備された道でした。
今回は黒川鶏冠(けいかん)山に登りましたが、同じく山梨県で西沢渓谷の北には鶏冠(とさか)山があり、こちらは険しい山ですのでお間違えなく。
K田リーダーは風邪気味にもかかわらず、車の運転、登山の案内等ありがとうございました。多少のケガや病気でも登山をやり遂げるところはいつもながらすごいと思います。