13日 乾徳山
<日程> 2016年8月13日
<メンバー> M(リーダー)、K、K
<コースタイム> 大平牧場(跡地)9:15~月見岩10:30~扇平10:45~カミナリ岩11:20~杖捨岩(鳳岩)11:40~乾徳山山頂11:50~隣のピーク12:00-昼食-12:40~下山道分岐12:45~高原ヒュッテ14:05~大平牧場(跡地)15:00
・アプローチ
お盆真っ只中でしたが、大月ICより先は渋滞無く順調に大平牧場に到着しました。
今回はコースタイムを短めにするために、大平牧場を登山口に選び、車でかなりの標高と距離を稼ぎました。但し走っている最中も周りはガスが多く、ガスの上に出れれば良いと淡い期待を持って走って行きましたが、登山口に到着してもほぼ一面ガスっていて今日も周りの山々を見ることは諦めました。
むさしのの山行ではここ数回ガスに当たりまくりです(涙)MKさんとのコラボが強力なのかも。。。
・大平牧場(跡地)~乾徳山山頂
何度か林道を交差しながら、途中マルバダケブキのお花畑を見ながらの登山道を登っていくと1hr程で月見岩に到着しました。急に開けたかと思うと大きな岩があり、とても不思議な感がありました。正面から見ると登るのが大変そうですが、裏から回ると難なく岩の上に登れました。
ここから先は、今までとは大きく変化し、大きな岩が連続しました。ところどころの岩に名前が付いていて、洗面台のような窪みのある手洗石やピカチューのしっぽの形をしたカミナリ岩などネーミングを楽しみながら登って行きました。
歩き始めてから2.5hr程で山頂直下の杖捨岩に到着しました。20m程の鎖場で、最初の5mは鎖に頼らざるを得ませんが、途中からは3点支持しながら上がれました。3人とも迂回路を使うこと無く、難なくクリアできました。
山頂は残念ながら眺望は無く、晴れていたら富士山や南アルプスがこの方向に見えるんだと話しながら隣のピークに移動し昼食を取りました。
・乾徳山山頂~大平牧場(跡地)
40分程昼食を取った後に下山を開始しました。下山路の始めは勾配がきつく、また木の根や岩が滑りやすく予想以上に時間を要しました。途中避難小屋の高原ヒュッテのところで子鹿と遭遇しました。一部地域では高山植物を食い荒らす悪者扱いになってしまっていますが、とても可愛らしかったです。
天気は曇りでしたが、逆に日差しも無くこの時期にしては歩き易かったです。同行頂いたKさん、Kさんお疲れ様でした。