18日(土) 三頭山~槇寄山 ~ 御林山

天気:快晴 メンバーK田、Fァン、B東(記録)
コースタイム:6時間8分 13.7km 上り1428m 下り1428m
823都民の森駐車場-926三頭山東峰-1054槇寄山-1256御林山-1431都民の森駐車場

◾ K田レーシング男性メンバー3名で、冬晴れの都民の森を快走してきました。
7時に拝島北口に集合し、8時過ぎに都民の森駐車場到着。
冬場ということでガラガラです。先週末の十二ヶ岳とうって変わり、
肌寒さを感じない陽気の中スタートしました。
今回のコースは、反時計回りでピークを9つ越え。一度上り上げて稜線歩きを楽しんだ後、
スタート地点よりも300m近く標高を下げてから、再度急登を600m近く標高を上げ直すという
素敵な後半戦が待ち構えています。
スタートしてから最初にメインイベントである三頭山の
3つのピーク(東峰/中央峰/西峰)をやっつけます。
とにかくコースの分岐が多いので、こまめなルート確認が必要です。
うっかりすると三頭山の3つのピークのうち1つしか踏めなくなり、
一頭山になってしまいます。
特に中央峰は見落としがちなので要注意です。
西峰が最も眺望がよく、富士山ドーン、立派な山頂標識ドーンです。
三頭山から槇寄山までは、富士山ドーンな楽しい稜線歩きが続きます。
槇寄山ピークにあるテーブルから富士山を眺めながら優雅に昼食を楽しみました。
この季節のカップ麺は本当に身体に沁みますよね。私は温まり重視でスパイスの効いた
カレーうどんにしました。
槇寄山から仲の平バス停まで標高差600mを駆け下り、すぐさま600m上げ直すという
正念場が訪れます。しかも最期の100mが最も急騰という、神田レーシングの真骨頂です。
マイナーなコースアルアルで、落ち葉が大量に残っており、下りも気が抜けません。
トラブルもなく終始順調に進んだため、予定より1時間半近く短縮し、
14時半に下山しました。