15(土) 美ヶ原

晴れ
K村LD、I井さん、T原さん、I上さん、K野(記)

11:30山本小屋登山口 ~ 13:14王ケ頭ホテル ~13:55王ケ鼻
 ~13:59王ケ鼻神社 ~14:13王ケ鼻 ~14:35王ケ頭ホテル
 ~15:16美しの塔 ~15:35登山口

この上ない快晴!
予定していた16日の天気予報は下り坂、LD K村さんのご都合がつき直前に変更。ラッキーだった

山本小屋ふる里館駐車場(1,940m) 
1100やっと到着。10台玉突きらしい影響で関越道大渋滞。巻返しのためひとまず腹ペコで歩き出す。

美しの塔~塩くれ場
ブルドーザーで除雪された遊歩道を進む。右も左も広大な雪原が広がる。
眩しい光と青空の下でスノーカイトを楽しむ方々。

王ヶ頭ホテル  
クラウンのエンブレムがかっちょいい
水不足で休館とあるが宿泊客の出入りはある。あったか館内での
プチ贅沢ランチを期待したが仕方ない。玄関先の可愛いトトロやオラフの雪像前で
ラーメンをすする。I井さん見事バッヂGet

王ヶ鼻(2,008m)
なんと神々しい景観…。美ヶ原と名付けた人に勲章をあげたい。
富士山、八ヶ岳、御嶽山、南・中央・北アルプスの山々が一望、しばし皆で時を忘れ見惚れた。
おっといけない…我らディレイ中、先に進もう。

王ヶ頭(2,034m)
美ヶ原高原最高地点。
写真はいっぱい撮ったけどどれも今見ている景色と違う。目に焼き付けて帰ろう。

石仏群
同じ方向を向く視線の先には御嶽山。

電波塔
巨大な銀色の鉄塔から雪解け氷が太陽に照らされてキラキラと落ちてきて、
自然と人工物の共存がなんだかカッコいい。

足跡
姿は見せてくれなかったがきっと誰も人がいない時間はたくさんの動物がいるんだろうね。
下山後は、道の駅マルメロの駅ながとに立ち寄り、買い物→お風呂→ソフトクリームで大満足し帰りました。
リーダー&長時間運転して下さったK村さん、ご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました。