1㈯ 鳥ノ胸山
<参加者> L S藤(繁)、I井、H谷、W辺(里)、K藤(記録)
<コースタイム> 道の駅どうし07:52~登山口07:55~
鳥ノ胸山09:30着(休憩)10:45発~雑木ノ頭11:17~
キャンプ場登山口12:04~道の駅どうし12:35
<山行> 6:00武蔵境駅に集合し、S藤リーダーの運転で、
5名で道志村に向かいました。道は混雑することなく順調に、
道の駅どうしに到着。
支度をして8時前には登山開始。とても寒い日で、
山梨の道志村の気温の低さに、メンバーは、防寒具をつけたままの
出発でした。
登り始めると、急登の連続で、次第に体が温まりました。
途中、一度富士山が見えたので、山頂の富士山どーーーんを、
楽しみに登ったものの、次第に曇ってしまいました。
9時30分、山頂到着!しかし、曇ったまま富士山は見えず。
そこに富士山があるだろうとわかる程度。昼食には
早い時間でしたが、食べながらお天気の好転を待つことにしました。
楽しくおしゃべりをしながらの昼食、20分ほどして、
裾野が見えてきました。
雲が上がっていく様子がわかったため、雲が上がるまで
待とう!と決まり、徐々に晴れていく様子を楽しみました。
「あと少し」「もうちょっと」と、ワクワクしながら、
ついに富士山が見えました。
見えた後もどんどん晴れていき、その後は長く晴れ待ちしたおかげで、
美しい富士山が見えました。南アルプスの景色も楽しめてよかったです。
下山するときに、「アトリ」という渡り鳥も見る事ができました。
下りる時も急な登山道でしたが、怪我なく下りられてよかったです。
道の駅どうしには12:35到着。道の駅では豚汁や、酒まんじゅうのランチ。
そして移動して、道志の湯で温かい温泉を楽しみました。
とても充実した一日になりました。やはり、晴れ待ちして
見られた富士山は感動的でした。運転してくださったS藤リーダー、
ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。感謝です。